*なる子情報*

【記事タイトルの付け方とは?】私が実践しているタイトルの考え方や探し方をご紹介!

こんばんは、なる子です。

----------------------------------

ブログを書く時、

タイトルをどうしようか?

悩む人も意外と多いはず。

そんな時あなたは、

どう対処していますか?

----------------------------------

記事のタイトルは意外と重要

f:id:narumi087:20190712164928j:image

ブロガーの皆さんなら

おそらくブログを書いたり

逆に他の人のブログを

読んだりする事が多いですよね?

 

その時に気になるのが、

やはり『記事のタイトル』

 

記事のタイトルによって

  • PV数
  • 読む人の読者層 など

色々なものが変わってきます。

 

今回は、私が実際に

タイトルをつける時に

実践している方法を

ご紹介しますね!

読者に投げかける『提案』

f:id:narumi087:20190712172128j:image

ブログを購読していて読む時に

ずらーっと沢山のタイトルが並び、

そこから自分で選びながら

記事を読んでいると思います。

 

例えば、あなたがチョコ好きで

何かいいチョコレートの

情報は無いものか?と

探しているとします。

その時、沢山あるタイトルの中に

 

チョコ好き必見!

   本当に食べるべきチョコとは?

 

チョコレートが好きな方へ

 

チョコレートはお好きですか?

 

など自分が好きで、かつ探している

『チョコレート』というワードがあれば、

つい読みたくなるのではないでしょうか?

 

そして、この3つのフレーズに

共通している事があります。

それは何でしょうか?

①チョコレートという単語が入っている事

②興味を持たせて提案している

実は上記2点が共通しているのです。

 

今回はチョコレートでしたが

何でも良いんですよ、別に。

要するに記事を届けたい相手を

想定して書けば良いのです。

 

◎例えば・・・

安くていい物を探している人に

読んでほしい場合、

【安くて高コスパ!】

 

かわいい小物が好きな人に

読んでほしいなら、

【可愛い小物が好きな人、必見!】

 

上記のようなフレーズを

タイトルに足すと、

より届けたい読者に

伝わるのでは?と考えています。

興味を持たせる『煽り』

f:id:narumi087:20190712165733j:image

実は、これも意外と大事。

人は煽られると自然と気になります。

なんだ?何言ってんだ?

どういう内容なのか?

そう思わせるのが

「煽(あお)り」のフレーズ。

 

◎例えば・・・

 

【あの芸能人が、まさかの?!】

【実は違うよ?!間違った使い方】

【知らなきゃ損!】

【あの材料だけで出来ちゃう?!】

 

など上記のような書き方をすれば

「え。なんだ?」と

興味をもってもらいやすいです。

記事内容をタイトルで表す

f:id:narumi087:20190712170122j:image

記事のタイトル文字数は

長すぎるとSEO的にも、

あまり良くないですし

ネットで表示された時の文字が

全部見えなかったりしますよね。

 

その為、伝えたい事を絞って

最小限に記事のタイトルを

決めなければいけません。

重要だと思うのが

  • 何について書いているのか
  • 読み手が、どんな情報を得られるのか

上記2点を主に考えて

決めてみては、いかがでしょうか?

 

◎例えば・・・

 

【知らないと損!】

     チョコの効能と正しい食べ方、知ってる?

 

【可愛い小物を作りたい人へ】

     材料3つで簡単に作れるイチゴのポーチ

 

こんな感じになりますね。

 

自分が伝えたい事を優先的に

前に置いて組み立てれば、

きっと興味を持ってもらえて

読まれるであろうタイトルが

完成するのでは?と私は考えています。

 

そして、なぜ

自分が伝えたいワードを

前に持っていくのか?

 

答えは

『ネットで検索した時に

文字数が切れたとしても

何を伝えたい記事か

分かるようにする為』です。

 

実は、今回の記事のタイトルにも

その要素が含まれています。

【記事タイトルの付け方とは?】

上記の文字数は30文字も無いので

全部、無事に表示されるはずです。

その為、全文が表示されないとしても

何の記事か分かります。

 

そして私が、よく使っている方法は

『2段階構成』です。

 

ちなみに、この『2段階構成』の名前は

私が独自に付けたので

別に正式名称ではありません(ご了承ください)

 

最初の【】の中に『提案』をして

次に<記事の概要>を書いています。

結果、タイトルだけで

何を書いている記事なのか

分かるようにしています。

 

とはいえ、私もまだまだ勉強中。

修行の身であります。

 

その為タイトルが

少々、長くなりがちです。

今後は記事タイトルのスタンスは

基本的に変えずに文字数を少なくして

要約するのが、今の私の課題でもあります。

 

そして結局、

記事のタイトルを付けるために

どんなことを実践すればいいのか?

 

そう考えている方も

いるかもしれませんよね。

下記に述べていきますね。

あらゆる物を参考に!

f:id:narumi087:20190712170509j:image

最初に述べた記事タイトルの考え方も

頭に入れつつ下記の事を実践すると、

前よりかはタイトルを

付けやすくなりました。

 

【①:テレビ欄を参考に】

皆さんはテレビ欄って見ますか?

私は、ブログを始める前は

何となくしか見ていなかったのですが

よく見ると結構、勉強になります。

 

自分が観たいテレビ番組が

決まっていたら問題ないですが、

決まっていない場合、

「あ、これ何だろ?」

「えー、どうなるんだろう?」など、

興味を持てるようなワードが

実は散りばめられています。

あんまり気にしていなかった人は

是非、気にしてみて下さいね!

 

【②本のタイトルを参考に】

自分が気に入っている本や

読みたいな、と手に取る本にも

実はヒントが隠されているかも。

特にブログを書く時は

啓発本や週刊誌の見出しなどは

参考になるかもしれませんね。

 

【③記事構成の仕事に挑戦する】

実は以前にもご紹介した

クラウドワークスなどでは

【見出し構成】の仕事もあります。

今、私も勉強代わりに挑戦中です。

ブログの記事を書く訳ではないので

ライター業務よりかは

比較的、取り組みやすいかもしれません。

 

仕事内容は大体のクライアント様が

Googleスプレッドシート

(※共有で使うExcelのようなもの)

用意する場合が多く、

  • 記事のタイトル
  • 大見出し
  • 中見出し
  • 小見出し

上記のものを自分で考えたり

記事中に画像が頻繁に

登場する場合は、

引用する画像のURLを調べて

構成していく場合もあります。

 

所要時間は内容にもよりますが

15~30分程度かかる事が多いです。

単価は<1構成:150~400円>など

幅広いですね。

 

案件を選ぶ時に

  • 単価はいくらなのか
  • どこまでの業務を担当するのか
  • 納期やノルマはあるのか

上記3点を確認することを

おすすめします。

 

不明点はダイレクトメールなどで

事前に聞いて確認しておくと

自分もクライアント様も

納得して仕事ができるので安心です!

まとめ

記事のタイトルって悩みますよね。

ですが、ちょっとした工夫で

ヒントが見つかるのも事実。

 

ブログ記事に合うタイトルが

分からない・難しいと感じる方は

是非、一度

実践してみませんか?

f:id:narumi087:20190712174438j:image

ーなる子ー

【↓クリックよろしくです!】

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 20代主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング