*なる子情報*

【2019年3月3日(日)】今日は、ひな祭り!『ひな祭りの由来』や『ひなあられの違い』をご紹介します!

明かりをつけましょ、ぼんぼりに~♪

お花をあげましょ、桃の花~♪

ごーにんばやしの笛太鼓~♪

f:id:narumi087:20190302214856j:image

な。なんだかヤバい人が

飛び入り参加してきたね…。

 

 

・・・はい、

おはようございます、

なる子でございます。

(朝から、ふざけてすみませんでした)

 

今日は【3月3日(日)】

『ひな祭り』ですね!

 

皆さんは、ひな人形って飾ってますか?

そして桜餅は食べる予定ですか?

私は東京に来てからは

ひな人形は飾らずに

桜餅のみ食べております←

 

ひな人形は、女の子の子供が

もし、この先できたら

用意するかもですけどね♪

 

さて、本日は

ひな祭りについて考えてみました。

--------------------------------------------

①ひな祭りの由来

②飾る理由

③ひなあられの違い(関西と関東)

上記3点を、ご存知ですか?

--------------------------------------------

知らずに、ひな祭りを終えるのは

もったいないので

この機会に、ご紹介したいと思います!

 

①ひな祭りの由来/②飾る理由

 ①【ひな祭りの由来】

f:id:narumi087:20190302213015j:image

これ、意外と知らない人が

多い気がします。

まず発祥が『中国』

という事を、ご存知でしたか?

(私は知らんかった...。)

そして由来ですが、

『人形に息を吹きかけて

自分の持っている汚いものを

人形に乗せて水に流す風習』

中国にはあり、それが

平安時代あたりに

日本に文化として入ってきて

【ひな祭り】が定着したそうです。

 

②【ひな人形を飾る理由】

f:id:narumi087:20190302213447p:image

これも知っていましたか?

ひな人形は悪い事が起きたとしても

身代わりになる役割があったと

言われているので、

『女の子の健やかな成長を願い、

  幸せになりなさい』という意味を込めて

飾るようになったらしいです。

 

また、昔は嫁入り道具として

自分の娘に持たせて

【身代わりになってもらう道具】として

プレゼントする、とう事も

あったようですね。

 

この事から、

『ひな人形=嫁入り道具』として

いい夫婦になれるように、という

思いを込めて

男女が対になった人形が

作成されたようです。

なんだかステキですよね♡

ひなあられは1種類じゃない?!

私は大阪から東京に引っ越してきて

違いに気付き、驚きました。

f:id:narumi087:20190302225840j:image

【関西】

f:id:narumi087:20190302213302p:image

(見た目)『THE・あられ』です。

(味)醤油味など、しょっぱい味。

(形)全部、丸っこい感じ。

【関東】

f:id:narumi087:20190302213345p:image

(見た目)『ポン菓子』みたい。

(味)関西と違って優しい甘さ。

(形)米粒みたいに細長い+丸の混合

 

スーパーに買いに行った時に

「ん?なんか違うなぁ...」と

違和感があった訳が分かりました。

そりゃそうやんね、

こんだけ違うんやから。

 

皆さんは、

どちらの方がお好みですか?

私は、関東のひなあられの方が

ふわっとした優しい甘さが

広がるので好きかも!

 

・・・とはいえ、日によっては

しょっぱい物が食べたい日もあるし

結局のところ、私は両方好きです。

(というか、お菓子なら好きです)

*まとめ*

毎年、普通に祝っていた『ひな祭り』

調べてみると面白いものですね!

ごく普通に今まで飾っていた

『ひな人形』にも

しっかり意味があり、

ステキな思いが

込められた人形だったのですね。

 

多分、今回の『ひな祭り』のように

普通にお祝いしているけれど

知らないことって

多いんだろうな...と思いました。

 

将来、女の子の子供ができたとしたら

娘の幸せを思って大切に

ひな人形を飾り、

巣立つ時にはプレゼントしたいな*°

 

ーなる子ー

 

【↓下記のクリックよろしくです!】

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 20代主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング